Now, I would like to summarize the scope of Code for IBM i more concretely, focusing on the source code. When making comparisons, consider the coverage of SEU/PDM and RDi together (Chart 3).
Figure 3 Overview of development environment
Now, let’s summarize the source code storage location in the diagram of each tool and the correspondence status for each operation in the table.
(1) Source file
The source files are accessible by all three tools, but there are some differences. △ because Code for IBM i does not provide a prompt function for RPG III and IV. △. Although it is possible to ignore errors and save data, it is not very realistic (Figure 4).
Figure 4 Source file
(2) Source code on IFS
All × because SEU cannot directly modify the source code on IFS. Code for IBM i is △ (Chart 5) for the same reason as for source files.
Figure 5 Source code on IFS
(3) Source code on the development PC
Since SEU is a tool on IBM i, it is of course impossible to access the source code on the development PC, so all ×. Code for IBM i is the same reason as ②, △ (Figure 6).
Figure 6 Source code on development PC
④ Push the source code of development PC to IFS
RDiはIFSプロジェクト機能(リモート・リコンサイラ)を利用して、プッシュ可能。Code for IBM iについては後述(図表7)。
図表7 開発PC上のソースコードをIFSにプッシュ
⑤開発PC のソースコードをソースファイル(メンバー)にプッシュ
RDiは i プロジェクト機能を利用してプッシュ可能。Code for IBM iは不可なので、これだけだとRPG Ⅲのソースコードの保守は不可能との判断になる(図表8)。
図表8 開発PC上のソースコードをソースファイルにプッシュ
⑥コンパイラを実行
RPGの場合、コンパイラは2つ(CRTRPGPGM と CRTRPGMOD)。どの開発環境からも実行することが可能(図表9)。
図表9 コンパイラを実行
⑦IBM iオブジェクトの処理
オブジェクトの一覧表示や、削除などの基本操作はどのツールも利用可能(図表10)。
図表10 IBM iオブジェクトの処理
Gitの利用
Gitについては、前述したようにSEU/PDM環境では利用不可(図表11)。
図表11 Gitの利用
以上の比較を見ると、Code for IBM iはRDiが提供している機能をほぼ網羅している一方、以下が弱いことがわかる。
・プロンプト機能がない
・ローカルのコードを直接ソースファイルのメンバーにプッシュできない
逆を言えば、上記の問題が解決できればRDiの代替案として、Code for IBM iは十分に活用可能ということだ。その可能性も踏まえて、Code for IBM iの使い方を具体的に見ていこう。(Part3へ続く) Read More